[PR]
2025/02/02(Sun)12:27
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自サイトに書ききれなくなってしまったので、こちらに退避します。 ま、自サイトと異なり、ここではもっとフランクに行こうかと。
2007/03/13(Tue)04:11
色々と調査していたら、どうやら、Trident 標準のダウンロード画面から脱却できるらしいことが分かった。
あの標準のダイアログって、ファイルの拡張子だか、MIME タイプだかでデフォルトの保存先が決められてて、初期フォルダを固定できないのが難点だった。
でもファイルのダウンロードをうまく捕捉できれば、ブラウザナビゲートを取りやめて、独自のダウンロードマネージャなり、外部のダウンロード補助ツールなりに連携できるというもの。
せっかくだから、独自のダウンロードマネージャを作ってみようかと思っているのだけど、どんなのがいいだろうか。
本体に内蔵させるか、別プロセスにするか。
本体に内蔵させるなら、スレッドにして、非同期ダウンロードかな、やっぱ。
Trident 標準のダウンロードをしたければ、リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」できるので、いざというときの回避策はあるだろうし。
まー、一応、独自のダウンロードマネージャを使うかどうかについては、オプション化するにしても。
とりあえずは、固定フォルダにダウンロードできるようにして、そのうち、個別に保存先を指定できるようにするとか。あまり壮大なものにすると、おわらなさそうだから、まずは動くものを目標にやってみるとするか。
No.19|Donut 関連|Comment(0)|Trackback